kdenologue

たまに何か作ります。

地デジアンテナを自作した

自宅PCには地デジチューナーが刺さっている。が、地デジ用のコネクタが部屋の壁にない。ひょろっと針金をぶっ刺すだけで何局かは見れていたので半年くらい放置していた。

なんとなく、ちゃんと受信してえなぁと思ったので、アンテナを作って見れるようにした話。

調べてみると、自作している人はちらほら見かける。今回は、ヘンテナという形状で作成することにした。

■材料
f:id:kden:20170105205816j:plain
・地デジケーブル@ダイソー
・アルミワイヤー@ダイソー
・部屋に落ちてた熱収縮チューブ

続きを読む

UECコミュニケーションミュージアムっていう素敵な場所

この記事はUEC Advent Calendar 2016の19日目の記事です。
www.adventar.org

昨日の記事はqwertydotnet君の『心を病んだ人間は学生何でも相談室には行くな』らしいです。まだ存在しません(19時現在)が、この一文だけでも十分にインパクトがあるのでは・・・・・・

今回は本当は「輪郭の断片」を3Dモデルにしてみた話にしようと思ったのですが、意匠権とか複製権の侵害あたりに引っかかりそうだったのでやめておきます。AutodeskのReMakeとか使うと楽なのではないでしょうか。

さて本題は大学内にあるUECコミュニケーションミュージアムっていう場所の紹介です。余談ですがこの大学はコミュニケーションという単語がよっぽど好きに見える。(参考)

ミュージアム公式サイトはこちら

続きを読む

よく飛ぶオリジナル紙飛行機の作り方の紹介

この記事はUEC Advent Calendar 2016の12日目の記事です。
www.adventar.org

前日id:wyoutaさんの「今年からのK課程について - Uが7個でウルトラセブン」でした。

サークルの構成上、K過程の知り合いは多い方ですが、個性的な方が多いように思います。これからのK課程の動向が気になるところですね。

さて、紙飛行機、皆さんも小学校幼稚園で作った記憶があるのではないでしょうか。よく飛ぶ程面白い、微調整で宙返りもお手の物・・・・・・そんな男子の夢が詰まった紙飛行機。

今回は、よく飛んで見た目も格好いい(?)紙飛行機の作り方を紹介しようと思います。ギネスには敵いませんが、それでも金銀折り紙で作っても飛ぶ*1くらいの性能ですよ。

*1:通じるのでしょうか。。。。普通に作っても重いので飛ばないんです

続きを読む

Lve2D SDK for Unity に自作モデルと自作モーションを組み込む

2016年の3月、サークルの輪行で、UnityにLive2Dのモデルを取り込む話をしたんですが、そのときの資料を発見したので公開します。
当時の情報なのでSDKとか変わってるはずだからご了承。

続きを読む

ロゴを考えてみる

なんか、描く絵とか基板のシルクとかに載せるロゴ(&名前?)みたいなのが欲しくなって、しばらく考えてみたので載せてみる。

現在進行中の黒歴史な気がして怖いのでそうなったら消します。

f:id:kden:20161201214952p:plain

続きを読む